
2016.11.25新しい仲間たち!



2016.11.22多磨エンジニアリング(株)(ACSグループ)東京営業所開設
平成28年11月22日より弊社グループ会社である多磨エンジニアリング㈱が2016.11.17デジタコって知っていますか?

みなさんこんにちは。
八尾営業所業務担当の福本です。
今日は、デジタコについてお伝えしたいと思います。
デジタコとは何か。
略さずに言うと「デジタルタコグラフ」。
タコグラフとは、走行時間・速度などを機械で測定・記録する物であり、
正式名称は「運行記録計」といいます。
そして、「アナログ」式・「デジタル」式の2つがあります
アナログ式の主な特徴としては、チャート紙と呼ばれる用紙を機器にセットすることで、
その用紙に経過が書かれていくという形式です。
現在装備しているデジタル式の主な特徴としては、クラウドサービスを使うことによって、
そのタコグラフの記録を事務所でもリアルタイムでその情報を見ることができます。
以前では、アナログ式のタコグラフを使っていたのですが、
ドライバーからのチャート紙の返却がないとそれらの情報確認ができなかったのです。
デジタコは、クラウド形式を使うことで、24時間パソコンで常にその情報を確認でき、
ドライバーの安全運転を補助することができるのです。
さらに、現在地もGPSでリアルに確認することができ、
運行や経路の指示なども正確にすることができます。
これで、更なる安全かつ質の高い運行をしていきます!!
では、今回はこれで筆をおかせていただきます。
2016.11.11赤穂のお仕事
こんにちは!
赤穂営業所業務担当の羽田です。
赤穂営業所は、大手住宅設備機器を扱っているお客様が主な取引先になっています。
その中で他の営業所とは流れが違うものを一つ紹介したいと思います。
営業所で住宅設備機器に関わる部品をピッキングし、それを一旦お客様の工場に出荷します。
工場の方で各部品を現場別に仕分けや組換えを行い1つのセットが完成し、
それが赤穂営業所に戻ってきます。
そして新築、リフォームなどの各現場に配送します。
「倉庫業として預かるだけ」、「運送業として配送するだけ」ではなく、
お客様の生産をサポートする形で、赤穂営業所は今日も頑張っています!

2016.11.04本社大清掃


月別アーカイブ>
- 2023年3月(2)
- 2023年2月(1)
- 2023年1月(4)
- 2022年12月(1)
- 2022年11月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(2)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(1)
- 2022年5月(4)
- 2022年4月(1)
- 2022年3月(1)
- 2022年1月(2)
- 2021年11月(1)
- 2021年9月(3)
- 2021年7月(2)
- 2021年5月(1)
- 2021年3月(1)
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(2)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(2)
- 2020年2月(1)
- 2020年1月(2)
- 2019年12月(4)
- 2019年11月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年9月(2)
- 2019年8月(1)
- 2019年7月(3)
- 2019年6月(1)
- 2019年5月(7)
- 2019年2月(3)
- 2019年1月(5)
- 2018年12月(1)
- 2018年11月(2)
- 2018年10月(4)
- 2018年9月(3)
- 2018年8月(5)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(1)
- 2018年4月(1)
- 2018年3月(3)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(4)
- 2017年12月(4)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(4)
- 2017年9月(5)
- 2017年8月(3)
- 2017年7月(6)
- 2017年6月(6)
- 2017年5月(5)
- 2017年4月(4)
- 2017年3月(7)
- 2017年2月(5)
- 2017年1月(5)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(6)
- 2016年10月(4)
- 2016年8月(7)
- 2016年7月(4)
- 2016年2月(1)
- 2016年1月(1)
- 2015年12月(2)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(2)
- 2015年5月(2)
- 2015年4月(1)
- 2015年3月(1)
- 2015年2月(1)
- 2015年1月(1)