
2016.12.23フォークリフト社内講習会

2016.12.16休日の過ごし方
こんにちは!
八尾営業所業務担当の福本です。
12月も半分が過ぎ、だんだんとクリスマスが近くなってきました。
今回は少し雰囲気を変えて、
私、『福本の休日の過ごし方』をお話したいと思います。
平日はどっぷり業務を行っているのですが、オンオフをしっかり切り替え、
翌週の仕事に集中できるよう休日は、趣味のサックスで吹奏楽を楽しんでいます。
「1日中寝ている」ということは、ほぼありません。
現在は、2016年12月17日に八尾営業所からも遠くない「松原市文化会館」で行われる
演奏会に向けて、練習をしています。
休日はどっぷり趣味を楽しみ1日中吹いていることも多く、
練習が終われば、仲間と一緒にご飯に行くこともよくあります。
練習の無い日は、買い物に行ったり他演奏を聴きに行ったりなど
いつもドタバタしていますが充実しています。
良い休日を過ごしリフレッシュすることにより、良い仕事に繋がると思っています。
これが、私の休日の過ごし方です。

今月は新しい事務員・ドライバー、そして末には大通として初の
「ユニック車」が入ります。
来月あたりに紹介できればと思います。
では、今回はこれで筆をおかせていただきます。
2016.12.09師走の交通には注意
こんにちは!
赤穂営業所業務担当の羽田です。
早いもので師走となり、
赤穂営業所も寒さが厳しくなってきました。
営業所前を通る国道250号線は赤穂市で一番大きな道路で、
この季節になると今まで以上の交通量となります。
つい先日も『営業所に出入りする際は、他の車に十分注意しないといけないね』
という話を所内でもしていました。
一般的に忙しさのあまりスピードの出し過ぎや、運転が荒くなる傾向になる季節です。
私たち運送会社の従業員として、そういった運転にならないようにするのは当然で、
ルールマナーを遵守し、一般人のお手本となるよう心がけましょう。
冬は始まったばかりです。
皆さんも体調には十分注意しましょう。
営業所から一般道に出る道で一番気を付けるポイントです。
2016.12.02インフルエンザ予防!
月別アーカイブ>
- 2023年3月(2)
- 2023年2月(1)
- 2023年1月(4)
- 2022年12月(1)
- 2022年11月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(2)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(1)
- 2022年5月(4)
- 2022年4月(1)
- 2022年3月(1)
- 2022年1月(2)
- 2021年11月(1)
- 2021年9月(3)
- 2021年7月(2)
- 2021年5月(1)
- 2021年3月(1)
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(2)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(2)
- 2020年2月(1)
- 2020年1月(2)
- 2019年12月(4)
- 2019年11月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年9月(2)
- 2019年8月(1)
- 2019年7月(3)
- 2019年6月(1)
- 2019年5月(7)
- 2019年2月(3)
- 2019年1月(5)
- 2018年12月(1)
- 2018年11月(2)
- 2018年10月(4)
- 2018年9月(3)
- 2018年8月(5)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(1)
- 2018年4月(1)
- 2018年3月(3)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(4)
- 2017年12月(4)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(4)
- 2017年9月(5)
- 2017年8月(3)
- 2017年7月(6)
- 2017年6月(6)
- 2017年5月(5)
- 2017年4月(4)
- 2017年3月(7)
- 2017年2月(5)
- 2017年1月(5)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(6)
- 2016年10月(4)
- 2016年8月(7)
- 2016年7月(4)
- 2016年2月(1)
- 2016年1月(1)
- 2015年12月(2)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(2)
- 2015年5月(2)
- 2015年4月(1)
- 2015年3月(1)
- 2015年2月(1)
- 2015年1月(1)